MH3は無事スタッフロールを見ることができました。というか、思ってたより全然早い段階で見れた。
最後のお祭りのムービーがなんだか凄く良かったよ。ストーリーが前に出るゲームではないんだけど、あれは普通に感動した。
でもこっからのが長そう。
辞め時がわかんねえゲームだなーと思って、なんでだろうと考えたんですが、なんというか、目先の目標がトントンと見付かりやすいんですね。
新しい武器を作るとそれに合った防具が欲しくなって、で、いざ出来ると実践したくなって、んでクリアして村に帰ってきたら新しい素材で装備がまた何か作れるようになってる…という。
前の日記でDOSではしょっちゅう詰まったって書いたんですが、あれはわざと詰まらせて、色々試行錯誤させるように作ってる、と聞いて納得した。おんなじゲームのシリーズでも全然プレイの感触が違ったので、そういうのは面白いなあと思いました。
あと協力プレイ初めてやったんだけど、俺のランクが低いのと向こうが廃人レベルだったんで、「もうあいつ一人でいいんじゃないか」状態で全然面白さがわからなかった。
一人用は退屈だけど協力プレイは楽しいよーって聞いてたんだけど、流石にちょっと場合によるなーと。つーか自分は一人プレイでもかなり楽しんでいるのですが。
でまあ、そのせいでクエストがえらい進んだんだけど、なんかコレ無理矢理RPGで話進められたみたいな気分。
 
ゲームとか。
カプコン クラシックス コレクション Best Price - PSP
買った時期はモンハンより前だったのですが、すぐにモンハンを買ったのでやる機会があまりなかった。最近はモンハンをガッツリやらなくなったので、そっちで息が詰まったらこっち、という感じでやってる。
カプコンの昔のタイトル(主にアクション)が色々入ってるゲームなので、個別に感想をば。

・スト2
スト2はダッシュダッシュターボも収録されている。今プレイしてもしっかり遊べる。というか、格ゲーの基礎がこの時点で出来上がっていることに軽い感動すら覚える。負け顔はコレが一番痛そう(特にザンギ)

超魔界村
実機でクリアー経験あり。久し振りにやったけど、やっぱ二週目の最初に戻される時が、一番心が折れそうになる。

大魔界村
ゲロを吐くほど難しい。最終面までいって心が折れた。

魔界村
血反吐が出る難易度。アーサーの動きの幅が狭いのも相まって、ランダムで出てくる雑魚の嫌らしさが筆舌に尽くし難い。

・ひげ丸
ボンバーマン風の面クリアー型のパズルアクション。最大の特徴は通行不可の壁である樽を掴んで投げる、という攻撃方法であろう。樽を投げれば投げるほどマップが穴だらけになるので、不意打ちを食らいやすくなるという存外にマニアックなゲーム。攻略中。

・ザ キング オブ ドラゴンズ
ファンタジー世界を舞台に、レベルアップ要素があるD&Dの前進的なベルトアクション。今プレイすると流石に野暮ったさがあるが、キャラセレクト画面の男らしさは一見の価値がある。
 
総感としては、タイトルによってはプレイ中に多少の読み込みはあるものの、操作を妨害されるようなことは全く無し。PSPの十字キーは予想通りというか、あんましあの時代のアクション向きではない。慣れればまあ…。という感じ。激しいプレイの時にまれにアナログスティックに触って反応してしまうので、そっちもオンオフできればよかったかな。ボタン配置は変えれるのに。
パッケージに22タイトルとあるけど結構マイナーチェンジ版が多いので、22って数字よりは実際のタイトル数が少な目に感じるかも(どことなくファミ通のレビュー風)
 
漫画。
ロボット残党兵 5(リュウコミックス)
やや急ぎ足に完結してしまった感はあるものの、巻末の三船が幸せそうなので問題なし。色々とエグい展開が想像しやすい世界観だったので、そっちの方面に行かなかったのはよかった。